【受付終了しました】デカい補助金「中小企業等事業再構築促進事業」 泉がやりましょう

社労士であり、経産省認定支援機関の認定を受けている泉です。
3月から公募スタート予定の「中小企業等事業再構築促進事業」。会計事務所勤務の友人から聞いたのですが、とんでもない「 高額報酬 」で請ける専門家がいるらしいです。
・中小企業等事業再構築促進事業
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/pdf/jigyo_saikoutiku.pdf?0204
成功報酬が補助金額×20~30%!
補助金額6,000万円なら1,200~1,800万円、
補助金額1億円なら2,000~3,000万円。
はっきり言って、高すぎる(怒)!!!
ビジネスだから、「お客さんが納得すればいい」って考えも間違いではないけど、これは明らかに逸脱しています。お客さんからしたら、それでも数千万円のお金が残る、って事なんだろうけど、明らかに、、、明らかに高い。
この補助事業、僕の推測だと(経験上)、かかる工数はおそらく50~100時間。申請書に求められるレベルは、せいぜい「ものづくり補助金の申請書+a 」のレベル。かつ、予算が1兆円だから、1社平均5,000万円だとして、2,000社が採択される(桁が間違ってたらゴメンなさい)。
要件(ハードル)が高いため、申請数が多くないはずなので、採択率は高くなると予測しています。バラまきとまでは言わないけど、「どうぞ、当てはまる会社は持って行って」的な雰囲気を感じます。
【 相談、依頼多数により、2021年2月23日時点で受付終了しました 】
ぽつぽつ問い合わせをもらっていたものの、忙しいからスルーしようかなと思っていましたが、あまりにバカが多いので、当社では原則、【 成功報酬10~12%(下限額、上限額あり)】で受ける事にしました(安すぎか・・・?)。
着手金は詳細が出てから決定しますが【 20~50万円 】くらいになるでしょう。「経営革新計画の認定を取ったら加点」という場合もあるので。
日々の業務が非常に忙しいので、まずは顧問先様からの依頼を優先し、スポットは余力があればお請けする事になります。
申請を検討されている方、要件はそれなりに厳しいと思いますが、【 最低限の情報を確認 】されたうえで、公式・認定支援機関である当社にお問い合わせください。(要件を満たす会社は、けっこうあると思います)
【 相談、依頼多数により、2021年2月23日時点で受付終了しました 】
では!
仕事のご依頼、見積請求、その他お問い合わせは、下記「チャットワーク」からお願いいたします!
※チャットワークが難しい場合は、通常の問い合わせフォーム(Googleアンケート)か、お電話でお問い合わせください。
月1~3回程度のチャットワークメルマガ(月2回音声と、不定期テキスト)を受け取りたい方は、下記をクリックして承認申請をお願いします(チャットワークアカウントが無い場合は、まずはアカウント作成をどうぞ)。
C&Pいずみ社会保険労務士法人
代表社員/社会保険労務士/行政書士 泉正道
兵庫県姫路市北条宮の町287-6 ANGELO北条703号
歯科医院の経営者様は、新サイト「デンタルHRラボ」もご覧ください。
↓ ↓
関連記事
-
クラウド化を進める税理士に会いたい クラウド化を進める税理士に会いたい -
【速報】29年度補正 ものづくり補助金(1次)採択結果 ※当社は採択率100% 【速報】29年度補正 ものづくり補助金(1次)採択結果 ※当社は採択率100% -
顧問社労士なんていらない(チュートリアル徳井氏の脱税問題から) 顧問社労士なんていらない(チュートリアル徳井氏の脱税問題から) -
事業再構築補助金 泉からお客さんに送ったチャットの一部を公開 事業再構築補助金 泉からお客さんに送ったチャットの一部を公開 -
2023.6.15YouTube「夏(前期)の賞与・ボーナスの支給額の決め方」 2023.6.15YouTube「夏(前期)の賞与・ボーナスの支給額の決め方」 -
”怠慢”社労士を動かす、たった1つのキーワード ”怠慢”社労士を動かす、たった1つのキーワード
初回相談無料
電話は平日9時~17時で対応しております。