【続報】2020もの補助 現時点での不明点を公開

社労士&経営革新等支援機関の泉です。
さっき公募が始まったばかりの、
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(通称・ものづくり補助金)。
締め切りまで3週間も無いってのに、
不明点が多いなー。。。
毎回見切り発車だけど、今回は特にヒドイね・・・
とりあえず現時点(2020年3月10日)で泉が感じる疑問、不明点は下記の通りです。
(不明点1)小規模事業者である事(従業員数)は、
登記簿謄本には記載がないがどうやって証明するのか?
(不明点2)「様式1 賃上げ計画の表明書」は、印刷、署名押印してPDF化で添付するのか?
(最低賃金従業員の給与明細等のPDFは不要?)
(不明点3)④賃上げ加点④ー1は、どうやって証明するの?
「様式1 賃上げ計画の表明書」の内容を修正して、印刷、署名押印、PDF化?
(不明点4)「人件費」の概念は、製造原価の「労務費」+販管費の「人件費」(役員賞与、役員報酬、従業員賞与、給料手当、福利厚生費、賄費でいいのか?
(不明点5)「給与支給総額」から、法定福利費は外す?入れる?
(福利厚生費は外すと書いてるが、だったら法定福利費も外すのか???)
(不明点6)「基準年度」の考え方が分からんわ!
2月末決算の法人は、実際に決算書が出来るのは4月末!
3月31日に申請する場合、見込みでいいんだよな?
(てか、ほとんどの事業者が基準年度=見込みになるんじゃね?)
(不明点7)で、見込みの場合、直近2期分の実績にはいつのを書く?見込みではなく実績?
かつ、添付する決算書(PDF)はいつの分?やっぱり実績?
だとすると、「会社全体の事業計画」とはズレるけど、仕方ないよな?
(不明点8)基準年度を「見込み」で出す場合、
「様式1 賃上げ計画の表明書」も、見込みの数字を基準にしていいんだよな?な!?
(不明点9)「見込みの数字を入れた場合は、フォローアップ時に、実績の数字に置き換えて、付加価値額や給与支給総額等の伸び率 の達成状況を確認します」って書いてるけど、給与支給総額は返還規程にかかるので理解できるが、付加価値額が年率平均3%以上とならなかったら(今期が結果的に売上爆発したらそうなる)どうなるの?まさかペナルティないよな?
(不明点10)「様式1 賃上げ計画の表明書」の内容だけど、
「我々従業員は、令和2年3月○日に、○○○という方法によって、代表者より表明を受けました。」
の○○○って、なんて書くんだ?「書面の交付」でいいの?
マジで、不明点多いわ(# ゚Д゚;)!!!
たぶん、明日以降さらなる疑問が湧いてくるはずです。
こんな不完全な状態でスタート切るなってマジで・・・
東京のサポートセンターに問い合わせしますが、つながらないでしょうねー。
IT補助金みたいに専用サイト作って、掲示板とかFAQをアップしてほしいわ。。。
答えが分かったら(たぶん)当ホームページでアップします!
PS.
無茶な締切のせいで、
めっちゃ行きたかった3月19日のゴルフをキャンセルしました。
チキショー(# ゚Д゚;)
——————————
今日の記事はここまでです。
「読んで参考になった」と思ったら、
「いいね!」やリツイートお願いします。
仕事のご依頼、見積請求、その他お問い合わせは、下記「チャットワーク」からお願いいたします!
※どうしてもチャットワークが難しい場合は、通常の問い合わせフォーム(Googleアンケート)か、お電話でお問い合わせください。
「助成金が受けられるかどうか知りたい」「助成金を依頼したい」「助成金の見積を出してほしい」場合は、下記「助成金診断フォーム」からお申し込みください!(ただし、助成金のスポット申請代行は2020.11.1以降受け付けておりませんので、ご了承ください)
いずみ社労士・助成金事務所
代表/社会保険労務士 泉正道
兵庫県姫路市北条宮の町287-6 ANGELO北条703号
関連記事
-
助成金詐欺の被害に遭われた方へ(4万円分、無料でお助けします) 助成金詐欺の被害に遭われた方へ(4万円分、無料でお助けします) -
コロナ関連★「雇用調整助成金は社労士に依頼しないほうが良い」はデマ? コロナ関連★「雇用調整助成金は社労士に依頼しないほうが良い」はデマ? -
泉さんは、小規模補助金の申請代行をしてくれますか? 泉さんは、小規模補助金の申請代行をしてくれますか? -
人事評価改善助成金は賃金2%アップが必須となりました(50万円獲得も難しい) 人事評価改善助成金は賃金2%アップが必須となりました(50万円獲得も難しい) -
No Image 相談事例(Q&A)2 育児休業と雇用調整助成金 -
相談事例(Q&A)1 賞与の支給義務はありますか? 相談事例(Q&A)1 賞与の支給義務はありますか?
初回相談無料
電話は原則、平日、土曜の8時~18時、メール、チャット、Facebookでのお問い合わせは365日対応しています。