コロナ関連★不正受給は地獄行き

新型コロナウィルス騒ぎで、「これ、めっちゃ便利やん!」でおなじみ、雇用調整助成金。
ご存の方もいるかもですが、これ、日本でもっとも【 不正受給 】に使われた助成金です。
(古いけど、東京商工リサーチの2017年の記事)
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20131129_01.html
「公表開始の2011年2月から2013年10月までの2年8カ月で全国で570社、不正受給累計額は107億円」って書いてます。2013年10月時点でこれだから、2020年現在ではこの倍以上の不正が暴かれているでしょうね。
おそらく、不正しやすかったんだろうなー。というか、当時は「リーマンショックという不可抗力による大不景気」というムードがあったから、ハローワークも労働局も、審査がザルだった。
そして、数年後に超厳しい、一切の言い訳が通じない【 会計検査院 】がやってきて、「これ、不正でしょ」と指摘されたという事です。
今回の新型コロナウィルスでも、同じ事が予想されます。すでにハローワーク、労働局は助成金の問い合わせや受付で大忙し。申請企業もかなり増えるでしょう。
その騒ぎに便乗して、
「シメシメ・・・社員を休業させたように見せかけてウソの書類を作って申請しよう」
って考える企業は必ず出てきます。
それによって、不正な助成金を受ければ、会社の資金繰りは一時的によくなるかもしれない。
ただね、確実にバレますよ。おそらく数年後に会計検査院は調査を始めます。何年かけてでも彼らはやりますよ。(だったら労働局の審査をもっと厳しくしろとも思いますが)
受給金額が1万、2万なら来ないでしょうけど、数十万円とか、百万円以上の助成金を受給したら、確実に調査が入ると思って下さい。
バレたらどうなるか?こうなります。
↓ ↓
・全額返金(最大、受給額の3倍を返金)
・この先、5年はあらゆる助成金を受けられない
・企業名を厚生労働省、労働局のサイトで公表(すでに全国で何百社、何千社も公表されています)
・かかわった社労士名も公表
・場合によっては刑事罰(懲役刑あり)
少し前に助成金詐欺で捕まってる人間がいましたね。死ぬほどリスク高いですよ。
ここまでのリスク、しかも【 確実に到来するリスク 】を背負ってまで、不正をやりますか?
やめましょう。制度融資を使って、なんとか乗り越えましょう。
不正をやると、バレる恐怖だけじゃなく、胸を張って生きていけなくなります。
お子さんはいますか?不正をするような人間が、子供に何を教えられますか?
「ウソをついてはいけません」と、子供の目を見て言えますか?
もしアナタの周りで不正受給をしようとしている経営者がいたら、絶対に止めてください。
「この助成金で儲けましょう」なんて言ってくるクソ社労士、クソ助成金コンサルが近づいてきても、絶対に話に乗らないでください。というか、そいつらの名前、会社名を控えて、社労士会、労働局、警察に通報してやってください。
マジで、
人生終わるぜ。
——————————
今日の記事はここまでです。
「読んで参考になった」と思ったら、
「いいね!」やリツイートお願いします。
仕事のご依頼、見積請求、その他お問い合わせは、下記「チャットワーク」からお願いいたします!
※どうしてもチャットワークが難しい場合は、通常の問い合わせフォーム(Googleアンケート)か、お電話でお問い合わせください。
「助成金が受けられるかどうか知りたい」「助成金を依頼したい」「助成金の見積を出してほしい」場合は、下記「助成金診断フォーム」からお申し込みください!(ただし、助成金のスポット申請代行は2020.11.1以降受け付けておりませんので、ご了承ください)
いずみ社労士・助成金事務所
代表/社会保険労務士 泉正道
兵庫県姫路市北条宮の町287-6 ANGELO北条703号
関連記事
-
2018年度 オススメ助成金(2018.6.4アップ) 2018年度 オススメ助成金(2018.6.4アップ) -
当事務所でも原本確認をする事にしました 当事務所でも原本確認をする事にしました -
【続報】2020もの補助 現時点での不明点を公開 【続報】2020もの補助 現時点での不明点を公開 -
【速報】ものづくり補助金、残り2社です 【速報】ものづくり補助金、残り2社です -
面倒な「事業継続力強化計画」、泉が作成代行します 面倒な「事業継続力強化計画」、泉が作成代行します -
人材確保支援助成金(人事評価改善等助成コース)の専用ページ 完成しました 人材確保支援助成金(人事評価改善等助成コース)の専用ページ 完成しました
初回相談無料
電話は原則、平日、土曜の8時~18時、メール、チャット、Facebookでのお問い合わせは365日対応しています。