パートナーを募集します(終了しました)

※複数の方から応募があり、パートナー契約に至りましたので、パートナー募集はいったん締め切ります(2019年12月5日)。
応募しないでくださいね(^_^;)
どうも、業務に追われて新規受注を一時的に止めたい泉です。事務所を借りてからもうすぐ1ヶ月たちますが、有り難い事に顧問契約がどんどん増えています。想定の3倍くらい。本当にありがとうございます。年内はゆっくり活動できると思っていたのですが、休みなく働けており、体中から嬉しい悲鳴があがっています。
「もしかして泉、調子に乗ってる?」
と思ったそこのアナタ(思ってなかったらごめんなさい)。残念ですが、むしろその逆です。僕は今の状況を、いわゆる「ウェルカムドリンク」や「ビギナーズラック」的なものだと思っています。カンタンに言うと、運が良いって事です。まだまだ人間力も実力も足りていません。バリバリ自覚してます。「今後の期待を込めての依頼」だと思って、さらにレベルアップする事を誓います。
まあ、仕事が増えている理由はともかく、そろそろキャパオーバーになりそうなのは間違いありません。という事で、一緒に仕事をしてくれるパートナーを募集します。パートナーと言っても、まずは業務委託(いわゆる外注さん)としてやってほしいと考えています。
具体的には、下記のような内容になります。
※複数の方から応募があり、パートナー契約に至りましたので、パートナー募集はいったん締め切ります(2019年12月5日)。
応募しないでくださいね(^_^;)
●いずみ社労士事務所 パートナー
・理想とする人物像①:20代~40代で本業を持っていて、副業的に月に数万円稼ぎたい男性、女性。
・理想とする人物像②:20代~40代の専業主婦か、主婦しながらパートをしている人。在宅であと少し稼ぎたい方。
・勤務場所:在宅(あなたの家)なので、出社は不要です。だって、いちいち出社するの面倒でしょ(笑)
・アナタの住所:世界中、特に問いません(笑)仕事は在宅ですし、面談もSkypeで出来ますから。
・仕事をする曜日:特にありません。期限を守っていただけたらOKです。
・仕事量:あなたの都合に合わせます。と言っても、毎月コンスタントに大量にあるわけではありません。依頼できない月もあるかもしれません。パートタイマーに近いです。
・必要なツール:パソコン Windows8以上(できれば10以上)
(Macでも、こちらが依頼した事をやっていただけるならOKです)
・必要な環境:インターネット、PC内にWord、Excel
※「自分のPC持ってないので、ネカフェのPC使ってやります」もOKとします。
・必要なスキル:Word、Excelの基本スキル。(社労士の知識は全く必要としていません。普通にPCが使えたら問題なし)と、普通にPC使えます、ってレベルなら問題ありません。わりとコピペが多いと思います。入力がめちゃくちゃ遅い、って人は向かないかな。
・お願いする仕事:おそらく、助成金や就業規則の書類作成になると思います。カンタンですが、単純作業とは違うかも。少しだけ考える力が必要かと思います。
・報酬:時給ではないですが、時給換算したら1,500円~2,000円程度になるのではないでしょうか?作業スピード次第ですが。
・厳守事項:お客さんの大切な情報を扱うので、情報漏えいは絶対ダメです。適当に扱われてお客さんに迷惑がかかったら損害賠償もガッツリしなくてはなりません。ここは秘密保持契約書などを交わします。
※複数の方から応募があり、パートナー契約に至りましたので、パートナー募集はいったん締め切ります(2019年12月5日)。
応募しないでくださいね(^_^;)
って感じです。興味があれば問い合わせフォームとか携帯電話にご連絡ください。面接ではないですが、一度お会いするか、Skypeで話して、お互いに良さそうならパートナーとして始めましょう。「作って欲しいのはこんな資料です」ってのも、その段階でお伝えします。
ただ、実はすでにパートナー候補が1名いますので、その方に決まる可能性もあります。
あと、仮にパートナーになったとしても、必ず一定の仕事を依頼できるかどうか保証はできません。ですので「泉からの依頼が月2万円分は絶対欲しい!」って方は、応募されない事をオススメします(苦笑)。
もともと人を募集するのは2020年3月頃を想定していたのですが、ちょっと早まりましたね。クラウドワークスとか、ランサーズでの依頼も検討していますが、まずは直接応募があればてっとり早いなと。
※複数の方から応募があり、パートナー契約に至りましたので、パートナー募集はいったん締め切ります(2019年12月5日)。
応募しないでくださいね(^_^;)
というか、ここで人を募集して効果があるか微妙ですが(笑)
では!
——————————
今日の記事はここまでです。
「読んで参考になった」と思ったら、
「いいね!」やリツイートお願いします
仕事のご依頼、見積請求、その他お問い合わせは、下記「チャットワーク」からお願いいたします!
※どうしてもチャットワークが難しい場合は、通常の問い合わせフォーム(Googleアンケート)か、お電話でお問い合わせください。
「助成金が受けられるかどうか知りたい」「助成金を依頼したい」「助成金の見積を出してほしい」場合は、下記「助成金診断フォーム」からお申し込みください。
いずみ社労士・助成金事務所
代表/社会保険労務士 泉正道
兵庫県姫路市北条宮の町287-6 ANGELO北条703号
関連記事
-
ロウム✙ドクター(労務診断)基本項目を全て公開します ロウム✙ドクター(労務診断)基本項目を全て公開します -
当事務所初、パートさんを募集します(終了) 当事務所初、パートさんを募集します(終了) -
コロナ関連★「雇用調整助成金は社労士に依頼しないほうが良い」はデマ? コロナ関連★「雇用調整助成金は社労士に依頼しないほうが良い」はデマ? -
【終了】事務のパートさん募集しています 【終了】事務のパートさん募集しています -
No Image 2018年度 助成金・補助金動向まとめ(2018年1月27日現在) -
2020年ものづくり補助金パンフ【当社は5社限定→残り2社】 2020年ものづくり補助金パンフ【当社は5社限定→残り2社】
初回相談無料
電話は原則、平日、土曜の8時~18時.メール、チャット、Facebookでのお問い合わせは365日対応しています。