助成金を種類ごとに分けてみた

以前の記事で「そもそも助成金ってナニ?」という話をしましたが、今日は「どんな種類の助成金があるのか?」という話をします。どんな種類の助成金があるかを知る事で、「これならウチでも助成金が使えるかもしれない」という、ザックリとした判断が可能になります。アナタの会社で活用できる助成金があるかどうか、ぜひこの記事でチェックしてください。
新しく出来たり、あったものが無くなったりと、補助金・助成金は毎年いくつかの入れ替わりがありますが、厚労省の助成金に限って言うと、2015年3月現在で約30あります。(経産省系や自治体ごとの補助金を合わせると1,000を超えてしまいます)
金額の大きなものから小さなもの、要件が厳しいものから簡単なものまで様々ありますが、この約30の助成金を大きく分けると、
①人を雇い入れた時にもらえるもの
②雇用の維持や改善をした時にもらえるもの
③新しい制度を導入した時にもらえるもの
④起業・創業した時にもらえるもの
の4つに分類されます。
この4つの中で、さらに別の切り口として、
・障害者を対象とした助成金
・高齢者を対象とした助成金
・母子家庭の母(もしくは父子家庭の父)を対象とした助成金
・子育てや出産に関する助成金
・訓練(Off-JTやOJT)に関する助成金
・非正規から正規雇用へ転換した時の助成金
・会社全体の助成金
という分け方が出来ます。
つまり、アナタの事業が太文字キーワードに当てはまる状態であれば、もしかすると「活用できる助成金があるかもしれない」という事です。もし当てはまるキーワードや気になるキーワードがあるなら、一度助成金について詳しく調べてみる事をオススメします。
当事務所でも無料相談を受け付けていますので、希望される方は気軽に電話やメールでお問い合わせください。(押し売りなどは一切しませんのでご安心を)比較的使いやすいものとして、
・キャリアアップ助成金
・キャリア形成助成金、
・トライアル助成金
・特定就職困難者雇用開発助成金
などがありますが、個別の内容については別の記事でお伝えしていきますので、
楽しみにしておいてください。
仕事のご依頼、見積請求、その他お問い合わせは、下記「チャットワーク」からお願いいたします!
※チャットワークが難しい場合は、通常の問い合わせフォーム(Googleアンケート)か、お電話でお問い合わせください。
月1~3回程度のチャットワークメルマガ(月2回音声と、不定期テキスト)を受け取りたい方は、下記をクリックして承認申請をお願いします(チャットワークアカウントが無い場合は、まずはアカウント作成をどうぞ)。
C&Pいずみ社会保険労務士法人
代表社員/社会保険労務士/行政書士 泉正道
兵庫県姫路市北条宮の町287-6 ANGELO北条703号
歯科医院の経営者様は、新サイト「デンタルHRラボ」もご覧ください。
↓ ↓
関連記事
-
ものづくり補助金 補助率が原則2分の1に下がりました! ものづくり補助金 補助率が原則2分の1に下がりました! -
電子書籍2冊目「助成金 社労士が経験した”リアル“な不支給事例7+11」 書籍の内容”ほぼ”全文公開④回目 電子書籍2冊目「助成金 社労士が経験した”リアル“な不支給事例7+11」 書籍の内容”ほぼ”全文公開④回目 -
政府は「なぜ(何に対して)」助成金等を出したいのか? 政府は「なぜ(何に対して)」助成金等を出したいのか? -
2018.2.28ものづくり補助金 公募スタートしました! 2018.2.28ものづくり補助金 公募スタートしました! -
【 無料でどうぞ 】電子書籍3冊目「小さな歯科医院のための今すぐ使える助成金・補助金ガイド」~もらえるはずだったお金を逃さないために~ 【 無料でどうぞ 】電子書籍3冊目「小さな歯科医院のための今すぐ使える助成金・補助金ガイド」~もらえるはずだったお金を逃さないために~ -
助成金・補助金「専門家の探し方」①専門家とは誰なのか? 助成金・補助金「専門家の探し方」①専門家とは誰なのか?
初回相談無料
電話は原則、平日、土曜の8時~18時.メール、チャット、Facebookでのお問い合わせは365日対応しています。