こんな悩みはありませんか?
☑ 求人を出しても、応募がない
☑ 今の採用コンサルは浅いアドバイスしかしてくれない
☑ 良い人材が定着しない
☑ 幹部やリーダーが育たない
☑ 従業員からの要望やトラブルが多い
☑ 訴訟リスクを減らしたい
☑ 顧問社労士が「手続きをするだけ」の人で、当社の目標も知らない、提案もしてくれない
選ばれる理由
01
「定着する人材」の採用支援が得意
スタッフの集合写真を出しましょう!人気のワード、カッコいい言葉を並べましょう!多くの採用コンサルがそうアドバイスしますが、それだけでは定着率は上がりません。採用は準備が9割。正しい順序で準備が出来ていますか?
当社では、徹底したヒアリングと掘り下げにより、御社の潜在的魅力や、御社に必要な人材の明確化を行い、そのうえで、求職者に刺さる求人原稿を作成します。
「月20万、30万かけても、良い人が定着しない」というストレスを、今すぐ解消して下さい。
02
「目的」と「手段」の違いを明確にしている
「採用支援をします」「就業規則を作ります」「助成金をやります」を目的とする社労士も多いですが、当社にとってこれらは全て「手段」です。
当社の【目的】は「クライアントの目標達成支援」「課題の発見と解決」であり、その手段として、採用支援、働くルールの見える化、事業計画の策定、経営会議のファシリテーター(場づくりと進行)などがあります。目的が達成できれば、手段にはこだわりません。
あなたの実現したい未来は何ですか?
03
企業人材の入口から出口まで、一気通貫支援が出来る
企業人材の「入口」とは、定着人材の採用、面接。
「出口まで」とは、入社後フォロー、従業員教育、ルール作り、福利厚生の充実、従業員トラブル対応、退職勧奨などの事です。
入口から出口まで、全ては密接につながっていて、どれか1つが欠けても事業はうまく回りません。
「当社に入社すると、労働者はこう変わる」という、従業員の未来を聞かせて下さい。
スタッフ紹介
ブログ
法人名:C&Pいずみ社会保険労務士法人
住所:〒670-0948 兵庫県姫路市北条宮の町287番地6 ANGELO北条703号
営業時間:平日8:00~17:00
定休日:土日・祝日