27年度補正予算 ものづくり補助金 公募開始です

2016年2月6日

いやー、疲れた疲れた。。。。昨日ですけどね、とある銀行さんの紹介で遠方のお客様とお会いして「ものづくり補助金」の話をしてきました。で、そのあと16時からその銀行さんで勉強会。勉強会の資料作成、会場準備も全部一人でやって、1時間、聞いてしゃべって、司会して、行きも帰りも自分で車を運転・・・・・さすがに疲れました(笑)

あ。そうそう。27年度補正予算 ものづくり補助金、昨日から公募開始です。昨日の朝ネット見てても何もなかったんですが、12時くらいにネット見たら、公表されてました。あっさりと、

「今日(平成28年2月5日)から公募スタートです\(^o^)/」

・・・って、「事前に言えよ!!!」って毎回思うんすけどね(笑)いつも通りの、当日いきなりの発表。そのくせ、

「7月(場合によっては8月)までは機械の発注するなよ!」

って、ほんと勝手ばっかり言いやがるわ(^_^;)まあでも、言うこと聞かないと採択されませんし、審査する側も忙しいし、仕方ないんですけどね♪

 

で、気になる公募期限は、

平成28年2月5日~4月13日(水)〔当日消印有効〕

これ、超重要項目ですね。3月末かなと予測していましたが、ちょっとだけ長かったですね。ちょっとだけですが、短くなるより全然マシですね。

 

申請書の様式はこれから目を通しますが、【 公募要領(詳細なルールブック) 】はさっき全部目を通しました。ザッとじゃなくて、全部。で、大枠は前回と同じですが、前回との違いや、注意点をズラッと書いていきますね。

・・・の前に、こちらが兵庫県の正式な公募要領です。

平成27年度補正 ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金 【公募要領】(兵庫)
https://www.chuokai.com/wp-content/uploads/2016/02/mono27hosei_yoryo.pdf

今回、応募する気があるアナタは、ゼッタイに印刷してからこの先を読んでください。そうでないと意味がありません。


 

いいですか?

 

印刷しました?

 

OK、じゃあ1ページ目からいきましょう。1ページ目の上部にご注目です。

1

はい。をつけた「公募要領」という文字にご注目です。気付きました?そう。そうなんです。初っぱなからボクは衝撃を受けました。もしかしたらですが、平成28年(27年度補正予算)は、「2次公募」という概念がないかもしれないのです。

どういう事か?説明する前に、前々回前回の公募要領1ページ目をご覧ください。

●前々回(平成26年・春と夏に実施(25年度補正予算))
​↓ ↓ ​↓ ↓​ ↓ ↓

25 1

●前回(平成27年・春と夏に実施(26年度補正予算))
↓ ↓ ​↓ ↓​ ↓ ↓

26 1

お分かりいただけましたでしょうか?そうです。前々回も前回も「1次」とはっきり書いてあったんです。これがどういう事か。これ、

「2次公募もやりますよ(公募を2回に分けますよ)」

という意味ですよね。年に1回しかしないなら、1次とか2次とかつけませんから。1次と書くのは、2次があるから。「かの第1次世界大戦」も、実は最初はただの「世界大戦」と呼ばれてました。だって、その時点で「第2次世界大戦」があるなんて誰も思ってなかったから。第1次世界大戦と呼ばれだしたのは、2回目の大きな世界大戦が行われた後の話です。これホントの話。

そうです。つまり「今年は2次はやらないから「1次」という文字をなくした」可能性が非常に高いって事です。表紙を見てそれに気づいたボクは、まるで自分が金田一少年になった錯覚に陥りました(笑)

表紙だけならまだしも、2ページ目を見て確証しました。

2

 

「原則、公募は1回限りです」

 

ここ3年、春にものづくり補助金の事ばっかり考えてるボクには「2次公募はありませんよ」と言う風に聞こえます。こんな文言、初めてです。じっちゃんの名にかけて、見たことありません。

『 なるほど、1次公募で予算1,000億円を使い切るのか・・・・という事は・・・・・。 』

ボクの「ある気づき」ここでは言いません。今後、ものづくり補助金がずっと続くかどうかも、ここでは言いません。興味あるアナタはメールください。答えます。ま、ボクの私見だから、当たってるかどうか分かりませんがw

 

・・・と、まあ公募は1回だけの可能性が高いのですが、「原則」って書いてあるから、何かあるのかもしれませんね。もしくは、再チャレンジが出来なくなっただけかもしれませんね。前回は「春ダメでも、夏に再チャレンジして採択された」ってケースがあったんですが、それがダメって意味かも。まあ、ボクは「今回、公募が1回しかない」と想定して動きますけどね。怖いもん。

じゃあ2ページ目でもう1つ、ビックリした事を。こちら。

-

事業期間、めっちゃ短い!いつもより6ヶ月くらい短い。ちょっとコレは厳しすぎじゃないかな。。。だって、結果出るのが6月中(たぶん6月末)で、交付決定が最速でも7月中でしょ?そこから発注、支払、設備導入、試運転までを12月末までにやれって、けっこう難しくないですか?
簡単な機械ならいいけど、受注生産の高度な機械とか、ソフトウェア開発とか、1年以上かかるものも多いですからね。何の縛りなんだろうこれ・・・・・。まあ仕方ないけど。

 

あとね、ここからページ数は省略しますけど、対象経費から「直接人件費(社員への給与)」と「雑役務費(臨時アルバイトへのバイト代とか)」がなくなっていますね。これも影響デカイのかな。

逆に良いのは、上限が3,000万円まで上がるパターン。前は「IoT」活用したらって話が、「最新モデルの機械等でもOK」ってのがあります。これは良いですね。該当する場合多いかも。うん。これは良いね。

あとは加点対象として、

TPPで海外なんちゃら・・・したら加点
小規模型に応募したら加点

ってのも興味深い。特に「小規模型に応募したら」って、それだけで加点?政府は小規模型にしてほしいのかな?少額を、多くの企業に支給したいのかな?でも最新モデルは上限3,000万円だし・・・・よくわからんなー。

ああ。たとえば、補助金額が700万円なら、上限1,000万円の一般型じゃなくて、あえて「上限500万円の小規模型」にエントリーするほうが確率は上がる(というか点数は高い)って事かなー。なるほどねー。

と、前回との違いはこんなもんです。最初に言った「2次公募がない可能性が高い」のと「事業期間が短くなってる」のが一番気になったかなー。最新モデルで上限3,000万円は良い変更点ですけどね(^^)

それと最後に、「収益納付」について。これ、ホントに注意が必要です。公募要領2ページ目にも、

 

3

って、おもいっきり書いてますから。「儲かりすぎたらお金返してね」って事です。

・何が儲けなのか?
・どういう計算式なのか?

について、次回お話しようと思いましたが、前回の記事でもう言ってましたね(笑)忘れてた(^^)収益納付のもうちょっと深い話をするかも。でもボクも申請書作成に追われて時間ないので、しばらく更新できないかも・・・・では!!

 


 

仕事のご依頼、見積請求、その他お問い合わせは、下記「チャットワーク」からお願いいたします!

 

 

チャットワークが難しい場合は、通常の問い合わせフォーム(Googleアンケート)か、お電話でお問い合わせください。

 

月1~3回程度のチャットワークメルマガ(月2回音声と、不定期テキスト)を受け取りたい方は、下記をクリックして承認申請をお願いします(チャットワークアカウントが無い場合は、まずはアカウント作成をどうぞ)。

 
 


C&Pいずみ社会保険労務士法人
代表社員/社会保険労務士/行政書士 泉正道
兵庫県姫路市北条宮の町287-6 ANGELO北条703号

 

歯科医院の経営者様は、新サイト「デンタルHRラボ」もご覧ください。

↓ ↓