相談事例(歯科医院)電車遅延の遅刻は、遅刻扱いになるのでしょうか?

Q 電車通勤のスタッフが、電車の遅延が理由で遅刻をしました。
当社の就業規則では、 「遅刻、早退、欠勤などにより、所定労働時間の全部または一部が不就労である場合には、特別の定めのある場合を除き、その不就労時間に対応する賃金は支給しない」と規定しています。
電車が遅延したときの遅刻は、遅刻扱いになるのか教えてください。
A ノーワーク・ノーペイの原則からいうと、「遅刻控除をしても良い」ことになります。
ただ、「必ず控除しないといけない」というわけではないので、理由(電車の遅延)を考慮して、控除なしにしても良いと思います。
そうする場合は、控除したり控除しなかったりとバラツキのある対応にならないよう、ルール化が必要ですね。
また、不正が起こらないように、遅延証明書の提出を必須としましょう。 ルールを定めた場合は、就業規則にも追加したほうが良いですね。
お問い合わせは、下記「チャットワーク」からお願いいたします!
※チャットワークが難しい場合は、通常の問い合わせフォーム(Googleアンケート)か、お電話でお問い合わせください。
月1~3回程度のチャットワークメルマガ(月2回音声と、不定期テキスト)を受け取りたい方は、下記をクリックして承認申請をお願いします(チャットワークアカウントが無い場合は、まずはアカウント作成をどうぞ)。
C&Pいずみ社会保険労務士法人
代表社員/社会保険労務士/行政書士 泉正道
兵庫県姫路市北条宮の町287-6 ANGELO北条703号
歯科医院の経営者様は、新サイト「デンタルHRラボ」もご覧ください。
↓ ↓
関連記事
政府が行ったコロナ対策支援は適切だったのか? 政府が行ったコロナ対策支援は適切だったのか?相談事例(電気機械器具製造業)勤務態度が良くないパートの契約期間を短縮できますか? 相談事例(電気機械器具製造業)勤務態度が良くないパートの契約期間を短縮できますか?2023.4.20YouTube「法律を守らないと、会社はどういう損失を受けるのか?」 2023.4.20YouTube「法律を守らないと、会社はどういう損失を受けるのか?」相談事例(金融業) 社員のSNSを禁止できますか? 相談事例(金融業) 社員のSNSを禁止できますか?27年2次公募 ものづくり補助金の結果(採択率50%) 27年2次公募 ものづくり補助金の結果(採択率50%)キャリアアップ助成金(人材育成コース⑥)ジョブ・カード(評価シート)の作り方 キャリアアップ助成金(人材育成コース⑥)ジョブ・カード(評価シート)の作り方
初回相談無料
電話は平日9時~17時で対応しております。