2023.11.2YouTube「採用、定着シリーズ①『中小企業が良い人を採用できない一番の原因』」

おはようございます!
社労士の泉です。
本日配信YouTube
【採用、定着シリーズ①「中小企業が良い人を採用できない一番の原因」】
< 本題まとめ >
・本題の前に、市場がどうなっているか?
・全体的には人出不足(有効求人倍率1.3倍)コロナ時は1.0倍
・ただ、これを分解すると、5,000人以上の企業は0.41倍。300人~4,999人は約1.1倍。300人未満は6.2倍。状況は全く違う。
・中小企業が良い人を採用できない一番の原因は、経営者が人事に本気じゃない事
・エース社員を人事に置くか、経営者がやるべき
・総務や経理担当者に「やっといて」は、99%失敗する
・経理と人事では役割が全く違う
・35年雇うなら、生涯年収2億円以上。そんな人を見つけるのに、スタッフに「いつもみたいにやっといて」で変わるわけはない
・大企業ですら本気。中小はもっと本気になる必要がある
今日の話は以上です。
従業員の問題、求人や採用、スタッフの育成に関する事で相談したい方は、ぜひ当社にご連絡ください。
お問い合わせは、下記「チャットワーク」からお願いいたします!
※チャットワークが難しい場合は、通常の問い合わせフォーム(Googleアンケート)か、お電話でお問い合わせください。
月1~3回程度のチャットワークメルマガ(月2回音声と、不定期テキスト)を受け取りたい方は、下記をクリックして承認申請をお願いします(チャットワークアカウントが無い場合は、まずはアカウント作成をどうぞ)。
C&Pいずみ社会保険労務士法人
代表社員/社会保険労務士/行政書士 泉正道
兵庫県姫路市北条宮の町287-6 ANGELO北条703号
歯科医院の経営者様は、新サイト「デンタルHRラボ」もご覧ください。
↓ ↓
関連記事
副業とコロナ感染リスク 副業とコロナ感染リスク相談事例(製造業)自転車通勤の従業員にも通勤手当は払うべきですか? 相談事例(製造業)自転車通勤の従業員にも通勤手当は払うべきですか?28年度ものづくり補助金の補助事業者の採択一覧です 28年度ものづくり補助金の補助事業者の採択一覧です電子書籍2冊目「助成金 社労士が経験した”リアル“な不支給事例7+11」 書籍の内容”ほぼ”全文公開⑦回目 電子書籍2冊目「助成金 社労士が経験した”リアル“な不支給事例7+11」 書籍の内容”ほぼ”全文公開⑦回目【終了】事務のパートさん募集しています 【終了】事務のパートさん募集しています2022.6.16YouTube 「その話し合いは、録音されています」 2022.6.16YouTube 「その話し合いは、録音されています」
初回相談無料
電話は平日9時~17時で対応しております。