補助金申請の経験が浅い経営者、専門家へ

事業再構築補助金は、申請して採択されると、次は「交付申請」をやらなければいけないわけですが、これが結構クセモノです。
・交付申請から交付決定までめちゃくちゃ時間がかかる
・交付申請の不備指摘が非常に細かく、意味のないものが多い
・事務局もコールセンターも、専門家(認定支援機関)とのやり取りを基本的にしてくれない
1次公募の採択企業で、7月10日に交付申請したのですが、連絡が来たのはなんと9月10日。まる2ヶ月完全放置です。
事前着手の承認をとっていない場合、交付決定後じゃないと事業は進められません。
なので、事前着手の承認はマストです。
なんなら、採択後に事前着手の承認申請をするのもアリでしょう。
事業再構築補助金は、ものづくり補助金とは違って「事務局があのパソナ」ですが、大型補助金に不慣れすぎて、採択企業も専門家も大変混乱しています。
通常のビジネスならとっくに委託解除なんでしょうが、政府とパソナ会長の「絆」は強いですね。
この様子だと、交付申請後の中間検査や実績報告も、かなり荒れると見ています。
認定支援機関を間に挟んだほうが確実にスムーズになるのに、理由もなくそれをしない。
何のために認定支援機関が存在しているのか、よく分かりません。。。
、、、ですが、
補助金を受給したいなら、事務局の言う事を聞くしかありません。
腑に落ちない事も多いと思いますが、大きな補助金を得るため、とにかく早め早めに動きましょう。
今日の話は以上です。それでは!
仕事のご依頼、見積請求、その他お問い合わせは、下記「チャットワーク」からお願いいたします!
※チャットワークが難しい場合は、通常の問い合わせフォーム(Googleアンケート)か、お電話でお問い合わせください。
月1~3回程度のチャットワークメルマガ(月2回音声と、不定期テキスト)を受け取りたい方は、下記をクリックして承認申請をお願いします(チャットワークアカウントが無い場合は、まずはアカウント作成をどうぞ)。
C&Pいずみ社会保険労務士法人
代表社員/社会保険労務士/行政書士 泉正道
兵庫県姫路市北条宮の町287-6 ANGELO北条703号
歯科医院の経営者様は、新サイト「デンタルHRラボ」もご覧ください。
↓ ↓
関連記事
-
人材確保支援助成金(人事評価改善等助成コース)の専用ページ 完成しました 人材確保支援助成金(人事評価改善等助成コース)の専用ページ 完成しました -
2023.2.16YouTube「助成金に自社申請するなら、最初から全力で」 2023.2.16YouTube「助成金に自社申請するなら、最初から全力で」 -
大型補助金 「事業計画を勝手に変えるな!」 大型補助金 「事業計画を勝手に変えるな!」 -
キャリアアップ助成金(人材育成コース④)訓練カリキュラムの作り方 キャリアアップ助成金(人材育成コース④)訓練カリキュラムの作り方 -
2021.12.9 YouTube 「ふるさと納税」 2021.12.9 YouTube 「ふるさと納税」 -
「事業再構築補助金」の専門家選びに迷ったら 「事業再構築補助金」の専門家選びに迷ったら
初回相談無料
電話は原則、平日、土曜の8時~18時.メール、チャット、Facebookでのお問い合わせは365日対応しています。