2022.5.19YouTube 人を育てる助成金 人材開発支援助成金(2022年度新設コース)

おはようございます!社労士・行政書士の泉です。
本日配信YouTube
【人を育てる助成金 人材開発支援助成金(2022年度新設コース)】
< 音声まとめ >
・人材開発支援助成金
・いわゆる「訓練系」の助成金
・今回はその中でも、2022年新設コースのご案内
・周知用リーフレット 国民の皆さまのアイデアをもとに「人への投資促進コース」を創設
・お勧めはリーフレットにある「サブスクリプション」
・正社員、非正規社員ともに対象
・2枚目の活用例が分かりやすい
(例)サブスクリプション型の研修サービスで訓練を行った場合
●訓練コース:営業職研修受け放題講座(40名)
●訓練内容:新入社員から管理職までの幅広い層に対応した営業職に関するeラーニング訓練。
●訓練経費:42万円
(1名~50名まで1か月3.5万円×12月の料金)
↓ ↓
●助成率・額 経費助成:45%
●助成額:経費助成 189,000円
●成果:1つの訓練契約で幅広い層に訓練を行うことができ、企業全体の生産性向上に繋がった。
・サブスクリプション型の次は「自発的能力開発」「IT分野未経験」が使いやすそう。その他は難しそうな印象。
今日の話は以上です。
スタッフとのトラブル回避、助成金、補助金でお困りの方は、ぜひ当社にご相談ください。
仕事のご依頼、見積請求、その他お問い合わせは、下記「チャットワーク」からお願いいたします!
※チャットワークが難しい場合は、通常の問い合わせフォーム(Googleアンケート)か、お電話でお問い合わせください。
月1~3回程度のチャットワークメルマガ(月2回音声と、不定期テキスト)を受け取りたい方は、下記をクリックして承認申請をお願いします(チャットワークアカウントが無い場合は、まずはアカウント作成をどうぞ)。
C&Pいずみ社会保険労務士法人
代表社員/社会保険労務士/行政書士 泉正道
兵庫県姫路市北条宮の町287-6 ANGELO北条703号
歯科医院の経営者様は、新サイト「デンタルHRラボ」もご覧ください。
↓ ↓
関連記事
-
2021.8.19YouTube「事業再構築補助金はカンタンなのか?」 2021.8.19YouTube「事業再構築補助金はカンタンなのか?」 -
ものづくり補助金 2016年の公募はいつから? ものづくり補助金 2016年の公募はいつから? -
ものづくり補助金、今から取り組んでも遅いですか? ものづくり補助金、今から取り組んでも遅いですか? -
相談事例(製造業)営業車用の駐車場代は、どういう扱いにするのが良いですか? 相談事例(製造業)営業車用の駐車場代は、どういう扱いにするのが良いですか? -
相談事例(Q&A)1 賞与を支給しないと違法ですか? 相談事例(Q&A)1 賞与を支給しないと違法ですか? -
クラウド化を進める税理士に会いたい クラウド化を進める税理士に会いたい
初回相談無料
電話は原則、平日、土曜の8時~18時.メール、チャット、Facebookでのお問い合わせは365日対応しています。