2023.3.2YouTube「自身が大事にする価値観、経営方針を言語化、共有できていますか?」

おはようございます!
社労士・行政書士の泉です。
本日配信YouTube
【自身が大事にする価値観、経営方針を言語化、共有できていますか?】
< 近況 >
・5月に東京、6月に大阪で、歯科医院さん向けのセミナー講師をやります
・夏には「大阪中小企業投資育成株式会社」でもセミナー講師をやる予定
< 音声まとめ >
・社長が大事にする価値観、経営方針を従業員に共有しましょう
・いわゆる経営理念、ビジョン、パーパスなどと言われるもの
➡これらが共有できていないと、従業員と気持ちや行動がズレて、お互いにストレスが溜まる ➡ 業績も良くならない
・出来ている企業は、朝礼、全体会議などの場で、事あるごとに共有している。
※従業員が1,2人で、社長が常に直接コミュニケーションが取れているならそれほど心配はない。
・当社の事例(やってはいるが、まだ浸透していない)
・そもそも「言語化できていない」事が多い
・まずは言語化する
・1人で言語化をするのが苦手な人は、誰かにヒアリングしてもらいながら書き出していく
・言語化する時は、「丸1日」とか「3~4時間」とか、まとめた時間のほうがやりやすい
・言語化できたら従業員に共有
・、、、と言っても、1回では伝わらない。理解されない。
・何度も何度も伝える
・2年、3年と続けるうちに浸透する
(ただ、全ての従業員に完璧に浸透する事は無い事も理解する)
・言語化する作業の中で、自分の本当の価値観に気づく場合があるなど、非常に良い効果を生む
・「言語化のやり方が分からない」「相談したい」という方は、当社の「15分 無料体験」をぜひご利用ください。
今日の話は以上です。
従業員の問題、求人や採用、スタッフの育成に関する事、助成金や補助金の事で相談したい方は、ぜひ当社にご連絡ください。
お問い合わせは、下記「チャットワーク」からお願いいたします!
※チャットワークが難しい場合は、通常の問い合わせフォーム(Googleアンケート)か、お電話でお問い合わせください。
月1~3回程度のチャットワークメルマガ(月2回音声と、不定期テキスト)を受け取りたい方は、下記をクリックして承認申請をお願いします(チャットワークアカウントが無い場合は、まずはアカウント作成をどうぞ)。
C&Pいずみ社会保険労務士法人
代表社員/社会保険労務士/行政書士 泉正道
兵庫県姫路市北条宮の町287-6 ANGELO北条703号
歯科医院の経営者様は、新サイト「デンタルHRラボ」もご覧ください。
↓ ↓
関連記事
ものづくり補助金②「何を伝えたら補助金がもらえるか?」 ものづくり補助金②「何を伝えたら補助金がもらえるか?」ものづくり補助金、今から取り組んでも遅いですか? ものづくり補助金、今から取り組んでも遅いですか?補助金・助成金は、使う順番が重要 補助金・助成金は、使う順番が重要2023.9.7YouTube「従業員にとっての「やりがい」って何?」 2023.9.7YouTube「従業員にとっての「やりがい」って何?」「使える(使いやすい)補助金・助成金」その②の1 「使える(使いやすい)補助金・助成金」その②の1メルマガ(まぐまぐ)登録できるようにしました メルマガ(まぐまぐ)登録できるようにしました
初回相談無料
電話は平日9時~17時で対応しております。