相談事例(建設業)月60時間超の割増賃金について

Q 月60時間を超える時間外労働をさせた場合、支払うべき割増賃金率が上がると聞きました。
これはいつから適用になりますか?
また、60時間のカウントに休日出勤は含まれるのでしょうか?
A 中小企業に対しては猶予されていましたが、2023年4月からは月60時間を超える時間外労働をさせた場合、50%以上の率で計算した割増賃金を支払う必要があります。
この60時間を超える時間外労働ですが、法定休日(大半の会社は日曜日)に行った労働は含みませんが、それ以外の休日(例えば土曜日)は含みます。
なお、補足として就業規則を作成している会社の場合、改正後は割増賃金の利率について記載している部分の、就業規則の変更も必要になります。
仕事のご依頼、見積請求、その他お問い合わせは、下記「チャットワーク」からお願いいたします!
※チャットワークが難しい場合は、通常の問い合わせフォーム(Googleアンケート)か、お電話でお問い合わせください。
月1~3回程度のチャットワークメルマガ(月2回音声と、不定期テキスト)を受け取りたい方は、下記をクリックして承認申請をお願いします(チャットワークアカウントが無い場合は、まずはアカウント作成をどうぞ)。
C&Pいずみ社会保険労務士法人
代表社員/社会保険労務士/行政書士 泉正道
兵庫県姫路市北条宮の町287-6 ANGELO北条703号
歯科医院の経営者様は、新サイト「デンタルHRラボ」もご覧ください。
↓ ↓
関連記事
-
2016年 ものづくり補助金(おさらいと改正点) 2016年 ものづくり補助金(おさらいと改正点) -
2023.4.20YouTube「法律を守らないと、会社はどういう損失を受けるのか?」 2023.4.20YouTube「法律を守らないと、会社はどういう損失を受けるのか?」 -
新型コロナウイルス感染症に関する専門家相談窓口できました 新型コロナウイルス感染症に関する専門家相談窓口できました -
事業再構築補助金(泉の見解、採択されるために) 事業再構築補助金(泉の見解、採択されるために) -
相談事例(小売業)パートの雇用契約書に、昇給や賞与を明示する必要はありますか? 相談事例(小売業)パートの雇用契約書に、昇給や賞与を明示する必要はありますか? -
政府が行ったコロナ対策支援は適切だったのか? 政府が行ったコロナ対策支援は適切だったのか?
初回相談無料
電話は原則、平日、土曜の8時~18時.メール、チャット、Facebookでのお問い合わせは365日対応しています。