「スタッフの写真、動画は”許可をとって”から、掲載しましょう!」

2023年6月8日

おはようございます!
社労士の泉です。

本日配信YouTube
【スタッフの写真、動画は”許可をとって”から、掲載しましょう!】

 

< 近況 >
・心理学にもとづいたベクトルワークを実践中

 

< 本題 文字起こし >

・前提として、メリットと活用方法(ホームページ、SNS、先輩従業員の声)
・やはり、「誰か特定できるくらいアップの」個別写真が効果的
→安心感、清潔感を与えるため
 →採用求人にプラス、新規患者増にもプラス

・許可なく掲載→すぐに”書面”で、個々に許可を取るのがベター
・採用時に話をしておくとベスト→採用の条件にする
・「なぜ」写真掲載したいのか、理由の説明が必要
例)良いスタッフに来てほしい、当院に合った患者さんに来てほしいから。

・写真は、何に使うのか?
・いつからいつまで使うのか?
・退職後、いつまで使うのか?
・仮に”退職後、永久に掲載できる”という書面にサインをもらったとしても、、、

・「別に掲載されるくらいいいだろう」「ホームページ更新はお金がかかるから」は、会社側の勝手な考え
・「自分が逆の立場(スタッフ)だったら?」を考えると、どうしてあげるべきかが見えてくる

・ある経営者(飲食)の話
・自身の写真を消してくれと頼んだが、削除まで2年かかった

・ご自身が独立前、勤務医だった頃をイメージしてください
・その時、その歯科医院でご自身の写真やインタビュー記事を載せられたとしたら?
・転職後にも掲載されても問題ないですか?困りますか?
・無職なら、問題ないですか?
・10年前の写真とフルネームを掲載されていても問題ないですか?

・本人が止めてほしいと言っているのに、掲載を続けるとどうなるか?
→悪い噂が回る
 →会社のイメージダウン
  →従業員は近隣に住んでいる事が多い and Googleマップに書かれる
   →患者減につながる

・退職者と、既存スタッフはつながっている
→既存スタッフの印象も悪くなる

・全体写真でも個人の特定が出来る場合があるので注意
・古い写真を載せるより、何年かに1回は撮り直したほうが良い
・撮影会という、1つのイベント化する
・具体的な理由(刑事事件に巻き込まれている等)があって、掲載してほしくないスタッフには最大限の配慮を

・これらの要素を加味したうえで「写真掲載したほうが良いのか?」を検討すべき
・メリットだけを見て全く準備をしないと、予期せぬ炎上が起こる


今日の話は以上です。

従業員の問題、求人や採用、スタッフの育成に関する事で相談したい方は、ぜひ当社にご連絡ください。

 


お問い合わせは、下記「チャットワーク」からお願いいたします!

 

チャットワークが難しい場合は、通常の問い合わせフォーム(Googleアンケート)か、お電話でお問い合わせください。

月1~3回程度のチャットワークメルマガ(月2回音声と、不定期テキスト)を受け取りたい方は、下記をクリックして承認申請をお願いします(チャットワークアカウントが無い場合は、まずはアカウント作成をどうぞ)。

 
 


C&Pいずみ社会保険労務士法人
代表社員/社会保険労務士/行政書士 泉正道
兵庫県姫路市北条宮の町287-6 ANGELO北条703号

歯科医院の経営者様は、新サイト「デンタルHRラボ」もご覧ください。

↓ ↓