2020年振り返りと、2021年からの話

泉です。 新型コロナに翻弄された2020年も、あと1週間余りで終わります(M1GPが終わった時点で泉にとっては終わり)。 アナタにとって2020年はどんな1年…

雇用調整助成金(コロナ特例)2021年も継続

おはようございます、泉です。 経営者にとっては「いつまで続くのか?」が気になって仕方ない雇用調整助成金ですが、2021年3月までの実施は確定と見ていいでしょう…

「同一労働同一賃金」のポイントは2つだけ

●経営者が気にするべき「同一労働同一賃金」のポイントは2つだけ 社労士の泉です。本日は、キャラに合わない内容、書き方でお送りします(言い方も変えます)。 &a…

キャリアアップ助成金(正社員化)、廃止か?

どうも、いずみ社労士助成金事務所・代表の泉です。 さて、今朝は「来年度の助成金」についてお話しします。 まだ確定ではありませんが、来年度(2021年4月1日か…

開業1周年・当社のこれから

2019年7月に完全独立(それまでは会社員・兼・社労士)し、あっという間に1年が経ちました。 運が良い事に、想像以上に忙しい日々を過ごせており、本当に驚いてい…

ものづくり補助金 電子申請は3/26の17:00から!

さて、令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」、いわゆる「ものづくり補助金」ですが、全国中央会から新しい情報がアップされていますね。 …

コロナ関連★新設の助成金が中途半端な件

安倍首相が言っていた「子供の休校で出勤できなくなった人のための助成金」、公表されましたね。 新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休…

クソ【社労士】が調子に乗るな

いやー、ホンマ腹立ちますね。・・・あ、すみません、エセ関西弁が出ちゃいましたw さて。「いい加減な仕事をするクソ社労士、マジで顔面どつきまわすぞ」でお馴染みの…

【速報】ものづくり補助金、残り2社です

速報というほどでもありませんが、たまたま今日、3件ものづくり補助金の申込みをいただきました。 1日で3件は初めてです(笑) 対面や電話で詳しく聞いたところ、ス…